本文へ移動

ブログ

収納は手作り造作にお任せ! 山口県山陽小野田市、宇部市、下関市の工務店。注文住宅やリフォーム。

2025-04-10
目次
  1. 手作りカップボード
  2. 階段下スペースに書斎
  3. パントリーは置きたいものを優先して
  4. それぞれの収納
  5. ライフスタイルに合わせたオリジナル造作
  6. ぜひ、ご体感会へ


こんにちは!総務の田邉千尋です

おうちの間取りで「収納」のお悩み、多いですよね

 「ファミリークローゼットってどのくらい必要なの?」
 「パントリー、これで足りる?」

実際のおうちの写真をご参照いただき、ひとつひとつ見ていきましょう!


手作りカップボード
キッチン背面収納 カップボードですが、
メーカー様の既製品をご購入される方と、弊社に頼んでいただける方の2通りございます。

ちなみに、どちらがメリットがあるか、などはございません。

お色味だったり、収納容量だったり、お客様のお好みのものをお選びいただいております。

こちらは手作りカップボードです。
お客様と塗装をした板を組み立てて、収納棚を作りました。

上段は引き出し、下段は開き戸になっています。
奥のスペースはごみ箱を置く為にあけています!

大きさはキッチンと同じ幅で作成、約2550mmです。
階段下スペースに書斎
ちょっとしたスペースが欲しい、という時に階段下もおすすめです!

こちらは二階建てではなくロフトへ上がる階段ですが、
椅子を二つ置いてもスペースがあるので、お子様が2人ならんで宿題をしたり、
ご夫婦様のミニ書斎、ワークスペースとしても大活躍です
パントリーは置きたいものを優先して
パントリーは一番間取りでも変化する収納場所ともいえます。

・食料品を置くだけの方
・お子様のものを置く方
・すぐに使わない調理器具
・調味料や消耗品のストック

などなど。

こちらのパントリーは1820mm×1820mmの正方形です。
(写真だと長方形に見えますが)

大容量の収納力、かつ、一番下はルンバ基地の為あけています。

それぞれの収納
こちらの棚は左側にお子様の脱いだ上着をかける、ハンガーパイプ。
右側には3人のお子様が、それぞれ自分のものを収納する為のロッカーです!
ランドセルが入る寸法で仕上げています

他にも、ご家族分のロッカーが玄関近くにあるおうちもあります。

自分で出かける準備が出来るって、楽しいですよね!
ライフスタイルに合わせたオリジナル造作
ご要望をうかがって作成した、オリジナルの造作、オープンクローゼットです。

ハンガーパイプの高さや、小物など、収納も込みで色々とお客様とご一緒に考えました!

その他にも、ドレッサーを作ったり、趣味部屋専用で今のライフスタイルに合わせた造作を
全てお客様のお悩みにあわせて作成をします。

既製品では味わえない、ぴったりとはまる造作の素敵さを感じてください


ぜひ、ご体感会へ
大徳では随時「住んでるおうちご体感会」を開催しています。

実際に生活をしておられるおうちを、モデルルームとしてお貸しいただき、
どんなおうちなのか、住んでも本当にあたたかさ、涼しさは感じられるのか?

など、お客様の「今、知りたい!」に応えられます。


※完全ご予約制です
※ホームページもしくはハイライトよりご予約可能です


少しでも気になった方、もっと知りたい方はお気軽にお問い合わせください。
個別でのご相談は平日でも承ります!!
LINEやお問合せページにてご連絡お待ちしております



 Instagram

山口県山陽小野田市、宇部市、下関市の工務店 有限会社大徳建設です。
注文住宅、省エネ住宅はもちろん、ゼロエネや パッシブ住宅、ZEHにも力を入れています。
老朽化やバリアフリー化など新築、リフォーム問わずおうちのお悩みは、棚板一枚でもご相談ください。
TOPへ戻る